• ロボタクシー立ち往生で大渋滞!どうなる迷惑自動運転の未来!? (2023/09/28) Mo.574
    今日は大渋滞という言葉をテーマにお送りしたい。シリコンバレーも結構渋滞があった。何がその渋滞の原因だったか。 街に買い物に出かけたら、町の一区画のすべての信号が消え、車が交差点で入り交じって大渋滞になっていた。シリコンバレーはソーラーパネルで電力を賄うエネルギー計画を立てているのだが、狂気の沙汰としか思えない。 もうちょっとしたことでエリア全体の電力が飛んでしまうことが結構起きる。これがITを先駆...
  • トランプ超え候補出現?米大統領選に孫正義の影が!? (2023.09.27) No.573
    ■ 米大統領の共和党No.3候補は孫正義氏から金をもらっていた 何を話すにしても孫正義氏の影が見えてくると盛り上がる。今回は起訴されて来年の大統領選に出馬ができない危機にあるトランプ前大統領に代わる、トランプ2.0と話題の共和党候補者ビベック・ラマスワミ氏はNHKでも大絶賛されている候補者である。 『トランプ2.0支持率上昇のラマスワミ氏って?』 (NHKニュース) 「連邦政府職員の75%は解雇」「不法移...
  • アップル最新機種iphone15酷評の原因は●●だ!? (2023.09.26) No.572
    ■ アイフォン最新機種が酷評 今日紹介するニュースは、アメリカのサイトのWccftecで、Appleの最新機種iPhone15ProMAXは、深刻なサーマルスロットリングに悩まされていると酷評されてしまった。 スマホやどのコンピューターでもCPUとかSSDを使っていると、かなり熱が出てくるので、熱を下げないとバグってしまう。その発熱を抑制する機能をサーマルスロットリングと言う。 熱がかなり出てきて一...
  • 極左カリフォルニア州、性転換を認めない親から親権はく奪法案に知事が!? (2023.09.25) No.571
    ■ 子どもの性転換を拒絶すれば親権はく奪 カリフォルニア州議会のLGBT、LGBは関係ないのだが、Tに関する法案が可決したことが、最近のアメリカのニュースの中でもかなり話題になっていた。 子供が自分の性は生まれてきたオリジナルの性とは違うという性の自認に対して、親が反対すれば親権を剥奪できる法案が先週可決していて、かなり話題になっていた。 これがカリフォルニア州議会で可決し、最終的にニューサム知事が...
  • 米政府関係者が語るバイデンを操る男と次期候補者 (2023.09.23) No.570
    ■ アメリカの実権を握っているのはバイデンではない 今日も打ち合わせで、アメリカの政府関係者の政策を作ってきた人と話をしてきた。ジョーク大好きな面白い人で、法律を書いている人間として、あまり表だっては政治的な見解は言えないのだけれどもと言いながら、色々と教えてくれた。 基本的にアメリカの政治家で、バイデン大統領がボケていないと思っている人はもはやいない。今日も数時間前に出たニュースだが、バイデン大統...
  • TSMC最先端半導体3ナノがコケた!?日本政府の2ナノ、ラピダスの運命は… (2023.09.22) No.569
    ■ 微細化しても性能が上がらなかった 中国でも似たニュースが流れたが、PC Gamerの報道 『Apple最新iPhoneチップはTSMC3ナノと次世代GPUが懸念となっている』 新しいAppleのiPhoneはエヌビディア機能セットを実現する新しいグラフィック性能が宣伝されているが、PCゲームにとって新しいヘッドセットにはもっと重要なものが他にある。 iPhone 15 Proは、AMDとエヌビデ...
  • 【混沌の米国】イーロンマスク怒り。米不法移民に月額手当と投票権付与へ!? (2023.09.21) No.568
    ■ 不法移民がとんでもない数になっている 日本とアメリカは国家の成り立ちの歴史から推移から全然違う。政治の成り立ちも全く違うので、こうして日米間を行ったり来たりして、アメリカの議員と日本の議員に話をしているととても勉強になる。 今日は例のTSMCのF35事件とその他の件について、議員とそのスタッフたちと話をしてきた。 共和党系の人たちは、バイデンのオープンボーダーポリシーに非常にフラストレーションを...
  • 米国会議事堂前からLive 米議会と日本の違い (2023.09.21) No.567
    今からアメリカの議員たちと話をしに行くのですが、日米の政治の成り立ちの違いが、私をここに来させているのかと思います。政治の成り立ちも文化も違う。 アメリカの方が、異なる意見が対立してぶつかり合い、ディベートにディベートを重ねることが通常なのです。 日本は党派を超えて迎合する傾向にある。例えば自民党がTSMCを推進していると、他の政党も何となく迎合して、お金の流れについて、なぜそう決まったのかという...
  • 【米議員会館へ】消えたF35問題、DC関係者から驚きの話が!? (2023.09.20) No.566
    ■ 米戦闘機のTSMC製の半導体チップにスパイ回路 F35がサウスカロライナ州チャールストンサウス上空で忽然と姿を消した問題について、ワシントンDCで話をしてきた。 最初はF16米戦闘機にスパイチップが仕込まれた問題を、提起するのが目的だったが、消えたF35に対してもフォーカスをした。 数年前にF16戦闘機が3機訓練中に行方が分からなくなり、通信もレーダーも効かなくなったので、他のジェット機が目視で...
  • パイロット緊急脱出後、F35は空に消えた。軍はTwitterで「見つけたら教えて」 (2023.09.19) No.565
    ■ アメリカでまた戦闘機が行方不明になった米国最前線のF35戦闘機のパイロットが脱出後、行方不明という17日のニュースが話題になっている。 海兵隊の捜査当局はこの事故と呼ぶものについて捜査を開始した。海兵隊所有のF35戦闘機が、日曜日の午後ノースチャールストンの上空で行方不明になった。 パイロットはF35からパラシュートで脱出したが、機体はどこかに飛んで行き行方不明になった。その後、チャールストン統合...
  • 1ドル札は拾うな。米阿片戦争と荒廃する街。サンフランシスコ危険エリア (2023.09.17) No.564
    ■ 薬物中毒者が激増するアメリカ サンフランシスコはシリコンバレーから一時間少しぐらい離れている場所にあるが、最近は危ないから行くなと言われる。サンフランシスコのすべての地域が危険なわけではなく、一部のストリートにホームレスやドラッグユーザーがたむろする地域が増えた。窃盗問題もあるので、余り地元に詳しくない部外者は近寄らないほうがいいと教えてもらった。 サンフランシスコに住む日本人の友達は、サンフラ...
  • 米政府調査開始!! ファーウェイ規制違反チップの先に日本の●●議員? (2023.09.18) No.563
    ■ 台湾が支える中国の最先端スマホ 例のファーウェイの最新5GスマートフォンのMate60Proが発売されてから、アメリカ政府内に大激震が走っている。 アメリカの中でも最も半導体問題に厳しく対処してきたレモンド商務長官が、中国に入ったその瞬間に、中国はアメリカの制裁を受けているのに、ファーウェイが最先端チップを使用した最先端スマートフォンを発表した。 今やファーウェイのショップの前には長蛇の列ができ...
  • 反バイデンへ!?米自動車労組、大統領選前に史上最悪のスト (2023.09.16) No.562
    ■ バイデンの票田の労働組合が大ストライキ アメリカは来年に大統領選を控えているにも関わらず、大統領候補者の両者ともに法廷で争っている。トランプは起訴され、バイデンは息子のハンター・バイデンの疑惑についての調査が、アメリカの委員会で進行中という前代未聞の状態になっている。 共和党はトランプ前大統領よりも人気のある他の候補者がいない。民主党はバイデン大統領の健康問題などが囁かれていて、カマラ・ハリス...
  • 【ロックフェラー回顧録読んでみた】 新世界秩序元年とDSの関係? (2023.09.15) No.561
    ■ グローバリズムに共産主義が入り込んだ 三極委員会の北米議長のメーガン・オサリバン氏が「新世界秩序元年」だと提唱したことで、ロックフェラー氏が始めた三極委員会が、新世界秩序元年なのだと言ってお祝いをしている。 三極委員会を始めたデイヴィッド・ロックフェラー氏は、いったいどの様な人物だったのかと回顧録を途中まで読んでみた。三極会議は「ダボス会議、世界経済フォーラム、ビルダーバーグ会議」に並ぶアメリ...
  • 国民国家崩壊の危機? 2023年「新世界秩序元年」宣言 (2023.09.13) No.560
    ■ 元米大統領や元日本の首相がメンバーの三極委員会ジェイソンによれば、三極委員会が今年2023年は新世界秩序元年だと呼んでいる。日経アジアニュースを見てみると、3月14日のかなり早い時期に宣言されていた。 三極委員会で女性のメーガン・オサリバン氏が、今年は新世界秩序元年でグローバリストにとっては新しい秩序が始まった年だとお祝いをしているという非常に恐ろしい記事である。 新世界秩序を推進しているのが「...
  • 今からアメリカへ。行動しないと変わらない。 (2023.09.14) No.559
    今からアメリカへ行き、乗り換えてシリコンバレーに行って、その後ワシントンDCに行きます。 この数日は、いろんな人と会って、今からこの日本をどうしたら良くしていけるのかという話を、皆で作戦会議をしていました。 女子トイレチーム、熊本チーム、そして沖縄チームの皆さんと話をして、今後どのように活動して行くのか。どうやって自分たちの国を守っていくのか。まずは自分たちの国が良い国で、自分たちの国の環境を良く...
  • 「【足立康史名誉棄損訴訟】法廷ニュース 詳細について」 (2023.09.12) No.558
    ■ 名誉棄損訴訟の内容 今日は維新所属の足立康史衆議院議員の名誉毀損訴訟について、第3回目の口頭弁論が開かれた。 足立康史議員が「中国残留日本兵家族の名誉回復へ」という衆院内閣委員会での国会質疑で、中国解放軍の息子が中国で亡くなった残留邦人の藤井治氏の孫になりすました犯罪の隠蔽工作のために、深田萌絵の主張を日本政府に問い正すことを行った事件に対して訴訟を提起した。 「足立康史名誉毀損訴訟法廷ニュース...
  • 朝鮮幼稚園無償化にNTT売国政策 萩生田政治で日本は滅びる (2023.09.11) No.557
    ■ NTT法は時代に合わないと口を揃えて言う最近のニュースの論調やはりおかしいと思う。どこを見てもNTT法が時代遅れで古いから、 NTTが成長できない原因だという真っ赤な嘘をばら撒いている。 日経新聞の9月3日の社説『時代遅れのNTT法は抜本的な見直しを』という見出しのニュースが出ている。見直しするのならばまだ理解できるが、売却するのはまったく日本国民のプラスにならない。 各報道、いろんなニュースメ...
  • 中国EV車はドイツ車越え報道とベンツCEOの本音 (2023.09.10) No.556
    ■ EV技術は中国が優っている IAAモビリティのショーで、EV車の分野で中国がリードをしているというクリーンエナジーワイヤーの報道。 バイエルンの首都ミュンヘンで開催される今年のIAモーターショーは、欧州の自動車メーカーを、中国のEV車が脅かしているである。こういう主要テーマで、9月5日から10日まで開催されている。 中国企業の存在感が倍増していて、ミュンヘンでは完全な嵐が巻き起こっていると報道...
  • ホームレスの野宿撤去禁止命令で、APECアメリカ開催危機!? (2023.09.06) No.555
    サンフランシスコの治安の悪化が、徐々にシリコンバレーにも波及してきて、野宿するホームレスが増えてきた。ホームレス問題が最近こじれて、2023年11月にアメリカのサンフランシスコで開催を予定されているAPECが、本当に無事に執り行われるのか怪しいところまできた。 サンフランシスコはホームレスが増えただけでなく、ドラッグの使用も禁止していないので薬物中毒のホームレスが増え、950ドル以下の泥棒は万引き...
  • 【お知らせ】女子トイレを守る会 チラシ受け取り会のお知らせ (2023.09.07) No.554
    ■ 浴場を身体的特徴で区別するのは合法です 女子トイレを守る会のチラシを申し込んでくれた人に送り始めていますが、銀座のオフィスに直接取りに来たい方のために、チラシ受け取り会を開催することにしました。 女子トイレを守る会、チラシ受け取り会 日時:9月16日(土)と9月26日(火)11時から13時 場所:銀座風月堂ビル5階 深田萌絵事務局 近くの銭湯などに配りたいから取りに来ました的な会なので、特に講演...
  • 櫻井よしこ先生の『NTT法廃止は国益』論はないと思います (2023.09.05) No.553
    ■ 携帯電話をトランシーバーと誤解 櫻井よしこ先生といえば、保守派の中の大御所で、ラスボス感の溢れる論客だが、その記事に少し疑問がある。『NTT法廃止は国益』というタイトルの記事だ。 この記事の感想として、NTT売却を言い出した萩生田売国政策をかばう為に書かれたのかと疑いたくなる。納得ができる内容ではない。 どのような良い理由を思いついたとしても、防衛費を賄うのに防衛インフラを外資に売るのは、本末転...
  • イーロン・マスクのTwitter買収の原因はLGBTだった!? (2023.09.04) No.552
    ■ 息子が性転換してイ―ロン・マスクはツイッターを買収イーロン・マスク氏がtwitterを買収したのは、極左の意識高い系のマインドウィルスと戦うためだったというニュースが出ている。 イーロン・マスク氏には、前妻との間に19歳になる双子の息子がいる。そのうちの一人エグゼビアが徐々に女子化した。 年間5万ドル(学費約700万円)もするロサンゼルスのスーパーエリート校が「金持ちは悪魔だ、性別は自分で選べるもの...
  • ファーウェイ製5Gスマホ復活、TSMCは米制裁を破ったか? (2023/09.04) No.551
    ■ アメリカが規制している技術を搭載するファーウェイのスマホ 先月末の8月30日に中国のチャイナタイムズのニュースで、「TSMC5ナノメートルのチップが助けてくれたのか。ファーウェイ5Gスマホが大復活でコンセプト株が急騰」というニュースが出た。 『ファーウェイの最新のハイエンドスマホMate 60 Proが、今週オンラインでひっそり発売され、中国のネットシチズンの間で激しい議論を巻き起こした。 彼らはア...
  • 熊本 枯れた井戸水取材報道に、地元紙が揉み消しに躍起 (2023.09.02) No.550
    ■ 証拠が出れば新聞で誤魔化す 熊本県菊陽町のTSMC工場の工事開始から程なくして、工事現場から数キロメートルほどの距離にある農家の井戸水が突然に枯れた。業者を呼んで調べたところ水位が18mも下がっていたことが発覚した。 私も一度その農家さんを訪ねて行ったことがある。TSMCの工場は稼働する前から、ボーリングの機械が入り、井戸水を掘っていると言われていた。 この様にすでに枯れ始めた井戸があるにも関わ...
  • 中国企業倒産続出、EV車バブル崩壊か? (2023.08.31) No.549
    ■ EV車のバブル崩壊先週のウォールストリートジャーナルで、「EVバブルの崩壊が始まった」という社説がでた。 バイデンのエコレフト政策で推進されていたEV車バブルは、世界中で推進され、ガソリン車を止めてEV車にしようと大々的に進められてきた。 しかし、EV車は事故に遭った時に漏電している可能性があり、人を助けてはいけないと仕事上でレクチャーを受けたことがある。火事になった時も、中途半端に水をかけると...

プロフィール

山本 健次

FC2ブログへようこそ!