• 米政府激怒!?TSMC防衛に十二旅団、計4.8万派兵! (2022.12.30) No.449
    ■    台湾軍がTSMCの施設を守る台湾政府がTSMCを防衛するために台湾軍を12旅団、計4.8万派兵するというニュースが29日に報道され、台湾の右も左も国民党も民進党も怒り狂っている。中視新聞12月29日のニュース軍関係者は、陸軍が2023年末までに4つの駐屯旅団を編成し、2024年に編成された9000人が駐屯旅団の主力となり、石油・電気その他の重要な国家インフラストラクチャーおよび護国神山と呼ばれるTSMCの発電所エ...
  • 元NSA高官来日。国家安全保障専門家が語るミッションとは? (2022.12.27) No.448
    (深田)マーシャル博士が来日された理由について、ジェイソンがマーシャル博士にインタビューします。(ジェイソン)今回はマーシャル博士に来日いただきとても光栄に思います。慣れない日本への訪問で大変だったと思いますが、まずは初めにマーシャル博士には自己紹介と、来日の目的についてお話ししていただきます。(マーシャル)はい、私は連邦政府で40年間働いて退職しました。過去にはアメリカ国土安全保障省、商務省、国防...
  • 【日本の首相候補】台湾企業に7000億円&最先端技術をプレゼント!? (2022.12.26) No.447
    ■ 首相候補の萩生田議員、台湾に7千億円12月11日に台湾で開催された日台交流協会。日本と台湾が仲良くして、いろんな未来を紡いでいくという会合が開催され、日台関係シンポジウムでの萩生田政調会長のコメントが色々と物議を醸している。ニュースの抜粋半導体は今やあらゆる産業を支える基盤となっています。小さなチップが一つ足りないだけで、自動車の生産ラインは止まってしまいます。命を守る最前線で使われるMRIなどの最先...
  • 米国防権限法に中国激怒!台湾軍事支援1.3兆円の裏? (2022.12.25) NO.446
    アメリカで国防権限法が可決されている。日経新聞の12月24日のニュース『米国防権限法が成立 台湾軍事支援に5年で1.3兆円』バイデン米大統領は23日、2023年度の国防予算の大枠を決める国防権限法に署名し、成立した。予算総額は8580億ドル(約114億兆円)と前会計年度より1割増やし、過去最高となった。台湾の武器調達や軍事演習を支援するために5年で最大100億ドルを使う。法案は米軍と台湾軍の共同訓練について「軍事的即応力...
  • 慰安婦弁護士からの妨害、暴力、警察沙汰へ@ソウル (2022.12.18) No.445
    マーシャル博士は、日米間の半導体サプライチェーンとクリーンネットワークの構築について、如何に通信の秘密を守るか、そして半導体を自分たちで生産することが大事であることを、日韓の政治関係者に対して説いて回ってくださった。日本側の元某大臣が韓国に来てくださり、韓国の元某長官と会食をする場を設けた。ところがその前日に、大臣はどこに到着するか、何時に来るのだ、どの便で来るのかを聞いてきた元軍人がいた。教えろ...
  • IBMとラピダスが提携。2ナノ技術は中国に駄々洩れか? (2022.12.20) No.444
    ■    日本は中国のために技術を欲しがる日本の主要大手企業8社が出資した新企業ラビダスが、ついにIBMと2ナノで提携できるというニュースが出ている。日経新聞12月13日のニュース『ラピタス、IBMと次世代半導体で提携「2ナノ」へ一歩』 次世代半導体の国産化を目指すラビナスは13日、米IBMと提携すると発表した。スーパーコンピューターなどに使う最先端製品の技術提供を受ける。経済安全保障上、半導体は...
  • 国防科学技術勉強会、安全保障への真剣な取り組み (2022.12.16) No.443
    国防科学技術勉強会、安全保障への取り組みというテーマでお送りする。リチャード・マーシャル博士と、アメリカは半導体のサプライチェーンを再構築したいので、日本と韓国にもっと協力してもらいたいと言うメッセージを送り届けに来ている。国防といってもITレベル、情報技術のレベルで守っていけるところをしっかり守っていく。そのためにはクリーンな通信ネットワークが必要で、セキュリティのレベルをどうやって上げていくのか...
  • 熊本はTSMCの為に中国語化へ (2022.12.15) No.442
    ■    TSMCが土地を買い漁っている先週、ジェイソンとマーシャル博士と一緒に、熊本のTSMCの工場建設地の視察に行き、現地の人にヒアリングをしてきた。このTSMCの工場が熊本の菊陽町にできることで、現地の人たちもとても喜ばしいことだと受け止めているが、その一方で少し戸惑うこともたくさんあると言っていた。建材の発注を受けてその数パーセント分を納品したら、その後に納品を待ってくれと言われ、それきり何...
  • 出国妨害と同盟国 (2022.12.14) No.441
    ■    日本政府の嫌がらせマーシャル博士と韓国に来て、いろんな政治家、政策に関わる方々、政府関係者の人達に勉強会を開催している。マーシャル博士が、アメリカ政府でNSAというデータを管理する国家安全保障局で仕事に携わっていた観点から、国家の安全保障はどういうことなのか、データをどのように扱うべきなのか、どのようにIT技術を活用して行くのか、サイバーセキュリティーをどうするのか、サイバー戦争に...
  • 中国外相が日米韓を牽制。習近平が恐れる●●作戦とは? (2022.12.13) No.440
    ■    中国が怖れる日米韓の連携中国外相が米韓連携にくさび、習近平が恐れる●●作戦とはについてお送りする。今朝の日経新聞のニュース『中国外相米韓連携にくさび 韓国外相と協議』昨日、中国の外相の王毅(ワン・イー)は、韓国の朴振(パク・ジン)外相とオンライン協議をした。中国外務省の発表によると、王氏は「アメリカは国際ルールの破壊者であって建設者ではない」と批判した。韓国が米国と歩調を合わせな...
  • 日本は●●の子会社か? (2022.12.11) No.439
    今ここから(韓国に)移動するのですけれども、いろいろトラブルがあって、今朝配信をしようと思っていたのですが、できませんでしたので、移動の合間に皆さんに配信して行きたいと思います。いろいろあって、実はいろんな政治家の先生とお会いをした後に、すべての政治家の先生とお会いした後に、やはり何か妨害があったというか、深田萌絵という人間は中国のスパイだというデマを誰かが流している。保守派というか、右翼の少しお...
  • 日米半導体サプライチェーンと安全保障 (2022.12.10) No.438
    ■    熊本はバブルで舞い上がっている昨日から九州に来て、建設中のTSMCの工場を視察したり、地元の人達からいろいろと聞き取りをしている。建設現場で何か怪しい妙なものが作られている気がする。TSMCの工場建設現場から、業者にいろんな建設資材が発注されていて、そのうちの5%ほどを納品したら待って欲しいと言われ、業者が何ヶ月も在庫を抱えたまま待っている。しかし納品を待たせている割には、工期が遅れてい...
  • 元NSA高官の記者会見、産経とNHKニュースになったよ (2022.12.08) No.437
    ■    セキュリティクリアランスの必要性6日の午前10時から倫会館で記者会見を開催した。小川栄太郎先生が各社の記者を、田村秀男先生が産経新聞を呼んでくださった。アメリカは研究開発R&A(Research and Development)が非常に強いので、日本が半導体の最先端技術を共同で開発しようとしても、セキュリティクリアランス制度が無いために、日本のエンジニアがアメリカの最先端の情報にアクセスできない状態にある...
  • 米国は中国の野心を前に焦土作戦か (2022.12.07) No.436
    米国は中国の野心を前に焦土作戦か (2022.12.07) No.436■    元NSA高官の来日の目的昨日はNSAの元高官の方をお招きして記者会見を開催し、小川栄太郎先生のお力添えで各社の記者にも取材に集まってもらった。特に今回のマーシャル博士の話の中で、特に重要なのは、今後日米が共に半導体の次世代技術を開発して行くにあたり、日本がセキュリティクリアランス制度を設置しなければ、アメリカでセキュリティクリアラ...
  • 中国各地デモ、習近平打倒には●●が必要だ! (2022.12.03) No.435
    ■    習近平退陣はあるのかいま中国各地で起きているデモにより、習近平政権が倒れるという甘い期待を抱いている人が結構多いのだが、一体どうなのかを中国人に聞いてみた。メインストリームメディアのニューズウィーク日本版『中国デモは「3年に及ぶコロナへの不満」、習氏がEU大統領に説明』中国の習近平国家主席が1日に北京で行った欧州連合(EU)のミッシェル大統領との会談で、中国全土に広がった新型コロナウ...
  • アリババ創業者ジャック・マー氏が事実上日本へ亡命!? (2022.12.02) No.434
    ■    亡命ではなく日本で人生を楽しんでいるアリババの創業者のジャック・マー氏が、日本に半年以上滞在してバケーションを楽しんでいるようだと報道され、これは事実上日本への亡命ではないかとの観測が浮上している。言論プラットフォームのアゴラの記事『アリババ創業者ジャック・マー氏が東京に滞在:事実上の亡命なのか?』中国ネット通販最大手のアリババ集団の創業者であるジャック・マー(馬雲)氏が東京に...

プロフィール

山本 健次

FC2ブログへようこそ!