• 米誌指摘】最先端半導体製造の電力消費は国家級。製造強化は電力危機へ!? (2022.08.31) No.380
    今回は米ブルームバーグが指摘、最先端半導体の製造の電力消費は国家級、それは電力危機を引き起こすのでは、についてお送りする。最先端の半導体製造は、電力消費量が10倍になって電力危機を引き起こすという話を、ジェーソンや私からも時々していたが、その笑える事実。何が笑えるかというと、最先端の2ナノ、3ナノのチップは、消費電力が大幅に小さくなるので、省電力の未来に重要な技術と宣伝されてきたが、なんとそれを作る際...
  • 中国解放軍?ドローンで台湾侵入。台湾は信号弾で応酬!? (2022.08.30) No.379
    中国の謎のドローン。中国解放軍のドローンなのか、本当に民間ドローンなのかよく判らないドローンが、台湾に往来したことが話題になっている。フォーカス台湾から8月28日にニュースが出ている。『台湾の離島上空に中国の民間無人機が飛来 信号弾発射で対応』陸軍金門島防衛指揮部は28日、中国大陸に近い離島・烈嶼(金門県)の上空に民間無人機が飛来し、信号弾を発射して警告をしたと発表した。同指揮部は、中国が無人機による...
  • ツイッターVSテスラCEOマスク、内部通報者登場で泥沼に!? (2022.08.25) No.378
     ツイッター対テスラのCEOイーロン・マスク内部通報者の登場で、さらに泥沼の展開に良いということについてお送りしたいと思います。ツイッター対テスライーロンマスクのバトルだが、元々はマスクがツイッターを買収してやると呟いたことから始まり、本当にそんな金があるのかとマスクが叩かれたところ、マスクがなんと金融機関に話をつけて、金の補てんをした。金ならあるぞツイッター。サインするならこの契約書に署名しろ...
  • 【文春暴露】岸田首相が遂に炎上。後援会に統一問題? (2022.08.24) No.377
    ついに文春砲が出た。実は岸田首相の熊本公演会の会長が統一教会系の団体の議長だと報じられた。岸田首相の熊本後援会の会長は、その記事を受けて、自分はその団体が統一教会と関連のある団体だという認識はなかったと言って辞任をしたと報じられている。その件について岸田首相が会見で説明している。ANNニュースですが、これ面白いですよね。リモートの意味が全然無い。リモートと言いながら、テレビの前に多くの人が集まってい...
  • 旧統一が関係暴露。萩生田政調会長が大炎上!? (2022.08.23) No.376
    日刊ゲンダイデジタルのおどろおどろしいタイトルのニュース『旧統一教会信者の証言で“萩生田攻撃”激化...狙いは「裏切り政治家」へのけん制と見せしめ』旧統一教会問題を報じるメディアに対して、旧統一教会が過去の関係をすべてさらけ出す。知らばくれて何にも関係ないような顔しているが、本当は関係があるよなぁと宣戦布告が始まったようである。特に萩生田政調会長に対してであるが、萩生田さんは、旧統一教会は知らなかった...
  • 安倍派/統一叩き。岸田首相の逆襲か、公明の逆襲か? (2022.08.22) No.375
    『「安倍への恨み、忘れまじ」岸田首相が内閣改造で画策した「清和研潰し」の実態 ライバルを狙い撃ちしている?』というセンセーショナルなタイトルのニュースが、現代ビジネスから出た。かなり興味深く読んだが、この記事を書いた記者の説は、岸田さんが統一問題を解決することをテーマに、内閣改造をやったのにも関わらず、改造内閣の73人のうち半数近くが旧統一教会と接点があった。これは実は、そういう人たちをわざと選んで...
  • 萩生田政調会長、公明から批判。この国は統一か創価の二択!? (2022.08.20) No.374
    宗教ネタをやると怒る人が結構いるので、触りにくい感じはするが、今日は公明党の幹部の方、北川一雄中央幹事会長が、萩生田政調会長に対してかなり批判的であることを話していく。日刊スポーツ『公明党幹部、旧統一教会の関連施設訪問の自民・萩生田政調会長は「本人がしっかり説明を」』公明党の北側一雄中央幹事会長は18日の記者会見で、6月に旧統一教会の関連施設を訪れていたことが 明らかになった自民党の萩生田光一政調会長...
  • 欧州危機、水不足で電力不足!? (2022.08.20) No.373
    ロシアに対して、欧州がアメリカと歩調合わせて制裁を行っている。そういった関係で、天然ガスが欧州の方に入りにくくなっている。買いづらくなっている中で、電力の問題が発生したり、いろんな問題が起こっている。欧州が今後、欧州連合としてロシアに対する制裁をどこまで続けられるのかが、かなり厳しい。それに追い打ちをかけるかのように水不足が起きている。産経新聞ニュース8月18日のニュース『ドイツライン川の石炭輸送停...
  • フォーブス誌が指摘。世界新秩序の対抗軸はロシア (2022.08.19) No.372
    フォーブス誌が、新世界秩序に対抗するのはロシア『BRICS In The New World Energy Order:Hedging In Oil Geopolitics』石油地政学のヘッジのために、BRICSが新世界エネルギー秩序の一員になると報じている。ロシアは基本的に反グローバリストで、ダボス会議に対して反旗を翻している。正面切って喧嘩しているのはロシアしかいない。世界中でBRICS側についている人たちが、どんどんロシア寄りになっていて、ダボス会議が推進する脱...
  • 米共和党のキングメーカーが、ソフトバンク全株売却!? (2022.08.17) No.371
    最近ソフトバンクはいろんなことがあったが、ソフトバンクは謎の銘柄である。どこからともなく金が出てくるわ、突然巨額の赤字は出るわ、ところが幽霊株で食いつなげる。その資金繰りが謎すぎて怪しい会社だ。日本の個人投資家に対して、一般レートよりも少し高いリスクリターンに見合わない、個人投資家向けの社債を発行している。リスクリターンの計算の仕方をご知らない一般の投資家からすると、高い利回りで非常に魅力的に見え...
  • プーチン大統領、兵器展示会で露製兵器宣伝の裏 (2022.08.16) No.370
    プーチン大統領が兵器展示会でロシア製兵器を大宣伝した。その裏側ということについてお送りしたい。ロシアがすごい。この挑発モード。ロシアの兵器展示会と、ロシアを中心とした新世界エネルギー秩序。いよいよグローバリストに対抗の姿勢を示してきた。朝日新聞ニュース(ロイターニュースからの報道)『ロシア、世界に先進兵器販売 軍事技術開発で協力の用意』ロシアのプーチン大統領は15日、ロシアは世界の同盟国に先進的な兵...
  • 【韓国豪雨 半地下地獄】各社社会の末路か? 気象兵器が原因か? (2022.08.15) No.369
    韓国の115年ぶりの豪雨、この異常気象は韓国の気象庁も予測できていなかったほどの豪雨だった。今回災害の被害に遭われた被害者の方々、そしてご遺族の方々に対してお悔やみを申し上げます。特に半地下で、この豪雨の被害者がたくさんいたので、半地下問題がクローズアップされている。ワウコリアのニュース『韓国の豪雨災害で改めてクローズアップされることになった「半地下」』停滞する前線の影響で、韓国は8日からソウルなど首...
  • トランプがスパイ容疑、嵌めたのは娘婿か? (2022.08.14) No.368
    トランプスパイ活動法違反容疑、ハメたのは娘婿だったのかということが、アメリカの保守派から批判の声が上がり始めている。先日トランプ前大統領が、スパイ活動法違反容疑で家宅捜査を受けたが、その中から何十枚か機密文書が出てきた。その一部が核兵器関連に関する情報の書類が混ざっていることで、トランプ前大統領はスパイではないのか、スパイ活動をしていたのではないかと疑惑が上がっている。もちろん左派の嫌がらせだろう...
  • 【深田萌絵朝話】トランプ捜査で書類押収。左派による司法武器化?  (2022.08.13) No.367
    トランプ前大統領が秘密裏に大量の政府書類を持ち帰り、その中には機密書類が混ざっていて、核兵器に関する書類も入っていたというのが、焦点になっている。しかしトランプ大統領は、それはFBIが仕込んだ書類だと否定をしている。AFPBBニュース『トランプ氏、スパイ法違反の疑い 家宅捜索で「最高機密」文書押収』罪状の名前はスパイ罪という、言い掛かりもいい加減にしろというタイトルだ。今回その家宅捜索で、最高機密文書が混...
  • 【米誌暴露】ペロシ隠蔽!家族ビジネスの為、息子同行させていた!! (2020.08.12) No.366
    今回のペロシの訪台、台湾訪問だけではなく、アジア歴訪に自分の息子を連れて回っていたことを隠していたことが、アメリカの雑誌や新聞のメディアでかなり叩かれている。それだけではなく、実は台湾の大手半導体製造TSMCに訪問することも、公式の予定表から隠していた。そのことも併せて批判を受けている。ナンシー・ペロシの息子は、バイデン大統領の子息ハンターと似たようなポジションでいろんな仕事をしている。そのことで今年...
  • 【深田萌絵朝話】ソフトバンク決算3兆円大赤字。株の未来は? (2022.8.11) No.365
    ソフトバンク決算なんとたったの第2四半期の3か月で、3兆円の大赤字が出た。株の未来は如何に。ソフトバンクは観察のやり甲斐のある銘柄だ。普通の企業とはかなりかけ離れていて、いろんなトリックを仕掛けてくる孫正義氏の動向を見逃すことができない。今回はソフトバンクグループ22年3月期第2四半期の決算で大赤字を出す結果になっている。朝日新聞のニュース『ソフトバンクグループ、過去最大の赤字3.1兆円 孫氏は「反省」繰り...
  • 岸田新内閣、親習人事で滅ぶのは日本国民!? (2022.08.10) No.364
    岸田新内閣は親習近平政権、親中ではない。中国もいろんな人がいて、ナショナリストとグローバリストがいて、新しく出来上がった内閣は、習近平グローバリスト寄りの親習政権ではないのか。日経新聞『首相「難局突破、政策を断行」 改造内閣が午後発足 自民新役員を決定』岸田文雄首相は10日午後、第二次岸田政権が発足後で初の内閣改造をする。留任や再登板を含む閣僚経験者が半数を占める安定感を重視した布陣とした。同日午前...
  • 統一教会ショック!!岸田内閣改造へ。安倍派の運命は? (2022.08.08) No.363
    岸田総理が急遽内閣を改造することが話題になっている。岸田さんは結構面白い。コロナ対策も本当にころころと変わって、海外渡航する身とすれば、毎回帰国する条件が異なったり、帰国時の空港対応が毎回全然違う。この二転三転にとても戸惑ってきた。突如内閣改造というで皆さんが驚いている。9月ぐらいにはやるのじゃないかという噂はあったが、いきなり1ヶ月も前倒しかと、浮足立つ議員もいれば、戦々恐々としている議員もいる。...
  • 韓大統領、ペロシ会見を拒否。中国配慮か!? (2022.08.05) No.362
    韓大統領、ペロシ会見を拒否。中国配慮か!? (2022.08.05) No.362昨日も少し話をしたが、韓国のユン大統領がアメリカの下院議長ナンシー・ペロシとの会見を拒んで、電話会見だけで済ませたのは中国への配慮があったのだろうとか、実は親中なのだろうとか、この弱腰やろうといろいろ言われている。韓国の報道『ペロシ氏訪韓中、台湾言及なし ユン大統領はソウルにいながら「夏休み」で直接会談見送り「中国の顔色をうかがってい...
  • 【ペロシ訪台】TSMC会談へ。解放軍はついにミサイル発射!! (2022.08.04) No.361
    『ペロシ下院議長訪台 TSMCとついに会談 解放軍はミサイル発射』について お送りする。ついに打ち上げられた噂の花火。やはり台湾に米下院議長ペロシが訪問したことで、中国とアメリカの間で、事前に打ち合わせをしていたという噂の通り、ミサイルが発射された模様だ。日経新聞の北京からのニュース『中国、台湾東部沖にミサイル発射 演習本格開始』中国人民解放軍で台湾方面を担当する東部戦区は4日、台湾東部沖の海域にロケッ...
  • 米下院議長ペロシ訪台!蔡英文総統と会談を前に中国は軍事行動へ! (2022.08.03) No.360
    今日は話題のナンシー・ペロシ下院議長が台湾に着いたことで、台湾海峡をめぐって米中間で軍事的な脅威が高まっているように見えている。ペロシさんが到着するにあたり、中国は台湾の上空に防空識別圏を設けて、台湾を封鎖してやったと中国国民に自慢をしている。そして予告どおりに、中国人が言っていた通り、実弾射撃を伴う軍事演習を始めて、それが噂の花火なのかと思って聞いてみたら、どうも花火ではなくて、単なる小さな射撃...
  • 【米中首脳会談+米訪台】米中ミサイル外交が習近平を救う? (2022.08.02) No.359
    ナンシー・ペロシ米下院議長が訪台するか否かで、アメリカのメディアだけでなく、世界中のメディアを騒がせている。ナンシー・ペロシは、日本で言うところの蓮舫や辻元清美のような極端にリベラルの人である。そういうタイプの女性が下院議長となっていて、とにかくパフォーマンスがすごいのだ。アメリカのモリカケ事件であるトランプ前大統領のロシアゲートの、追求の急先鋒に立って、パフォーマンスに一生懸命になっていた。その...

プロフィール

山本 健次

FC2ブログへようこそ!