祖国をまもるために
主に中国による日本侵略の最前線で闘っておられる深田萌絵さん(ITビジネスジャーナリスト)の動画の文字起こしを、飛騨から発信しています。
出張先ホテルより中国浸透度中継 (2022.6.30) No.336
ソウルにいる。いろいろと保守団体の方とお会いしてお話を聞いている。 日韓関係を重視している方のお話しを聞くと、日韓関係を改善しようとすると必ず左派が飛び出してきて、妨害活動に出てくると言っている。日本の動画などを見ていても、韓国の大学教授とか、当時の様子を知る女性が、今の教科書で教えられているような酷いことはなかった無かったと話をしている人の数が少ないのではなく、それなりに多くの人が話をしているが...
2022
/
06
/
30
韓国の件
中国崩壊?若者失業二割、銀行預金騒動、残飯漁りの北京人、習近平体制の未来は? (2022.06.28) No.335
中国崩壊、失業率20%ぐらい、銀行預金騒動、残飯漁りの北京人、習近平体制の未来はいかに、ついてお送りする。 中国人から聞いた話、最近の中国のニュースの動向についてお話をしたい。 若年層の失業率が5月で18%ぐらいまで上がっていることが話題になっていて、このまま行くと8月9月には23%まで高まっていくのではと見られている。 この要因はやはり今の習近平体制で採っているコロナゼロ活動だ。コロナ撲滅運動で色んな都市が...
2022
/
06
/
28
中国の件
萩生田大臣の売国政策が中国を救う!? (2022.6.27) No.334
3日前の日経のニュース TSMCのCEOと経産大臣が会談。次世代半導体で協力という記事が出ていて、萩生田大臣が半導体の設計から製造まで幅広く展開していただき歓迎すると伝えたとして、次世代半導体で協力して行くというニュースが出ている。 半導体の設計は半導体の設計企業がやっていて、TSMCは製造しかやっていないのだが、どういうことなのか。疑問点が大いに出てきそうになる。 そして次世代半導体でTSMCと協力というが、た...
2022
/
06
/
27
熊本半導体の件
米誌が暴露! バイデンを操るハンドラーとは? (2022.6.25) No.333
面白すぎるニュースがまた出たので皆さんにご紹介したい。 今回の面白ニュース バイデンを操っているのは誰なのかと、アメリカ社会でも長らく言われてきたが、今回 gateway pundit(ニュース)がそれを捉えたのだ。 信じられない!バイデンが持っているこの一枚の紙切れは、インストラクションカード(操作説明書)だ。しかも書いてあることは超基礎的なこと。 バイデンが左手に持っているカード、バイデン陣営のスタッフが...
2022
/
06
/
26
アメリカの件
【深田萌絵朝話】 嘘か勘違いかデタラメか?萩生田大臣に一言 (2022.6.25) No.332
萩生田光一経産大臣が、つくば市で行われたTSMCジャパン3DIC研究開発センターの開所イベントに参加してスピーチを行ったが、あり得ないことを述べているので、本当にそう思っているのか、あるいは勘違いなのか、それともただの嘘つきなのか。一体何なのかと思った。 「TSMCと国内メーカー産総研の共同開発となることについて、萩生田経産大臣は、日本の半導体産業は、かつては世界を席巻したことがあったものの、メイドインジャパ...
2022
/
06
/
25
熊本半導体の件
【政界㊙話暴露】TSMCの5000億円は出来レースだった (2022.6.24) No.331
半導体企業の社長と政治家を尋ねたら、驚きのマル秘話を聞いてしまった、についてお送りする。某半導体企業の社長に、本日発売の『IT戦争の支配者たち』の献本に伺ってきた。 半導体企業の社長は一年ほど私の著書を読んで応援してくださっている。『ソーシャルメディアと経済戦争』『5G革命の真実』などを読んでくださって「ほぼ深田さんの読み通りになってきた」というご感想を頂いた。 彼は半導体の素材のメーカーの社長なので...
2022
/
06
/
24
熊本半導体の件
中国が迎撃ミサイル成功!!技術は日本の●●社だ! (2022.6.23) No.330
中国が迎撃ミサイル成功。その技術は日本企業の○○から来ている、についてお送りしたい。 中国がミサイル迎撃実験を成功させたという産経新聞のニュース 『中国がミサイル迎撃実験能力向上「目的達成」』 中国国防省は19日、地上配備型の弾道ミサイル迎撃システムの「技術実験」を19日夜に実施「予定していた目的を達成した」と発表した。中国は迎撃実験を繰り返しており、共産党系メディアは関連の能力が着実に向上していると強...
2022
/
06
/
23
中国の件
深田萌絵朝話 誰のための金融緩和、誰が苦しむインフレ (2022.6.23) No.329
今インフレが足元に来ていて、そのような中で緩和が続いている。その理由を岸田首相は、緩和を続けるのは中小企業のためです。いま緩和を止め、金利を上げて欧米に追随すると、金利を払う中小企業が大変です。そしてインフレはロシアのせいだと言う。 足元どういうことかというと、緩和はずっと続いている。金融緩和で日銀はずっとお金を刷って市中に流している。その一方で日銀が発表する日銀調査統計局6月2日の発表のマネタリー...
2022
/
06
/
23
ITの件
岸田首相VS野党岸田インフレ議論犯人はロシア? (2022.6.22) No.328
自民党対野党、岸田インフレ議論。岸田首相は、犯人はロシアだと反論、についてお送りする。「岸田インフレ」というフレーズが、参院選を前に野党の立憲民主党から出てきた。岸田インフレという言葉を流行らせて、自民党の票をはぎ落とそうという野党の戦略なのだ。 それに対して18日岸田首相は山形の演説で、インフレの原因は別にあると語っている。 朝日新聞のニュース 「物価高騰はロシアのウクライナ侵略で引き起こされた...
2022
/
06
/
22
日本の政治経済の件
中国経済異変!?スマホ売上四割減の怪 (2022.6.21) No.327
中国経済に異変、スマホ売上四割減の怪についてお送りする。 中国でスマホの売上大幅減のニュースが出ている。 東洋経済のニュース 『中国スマホ市場「出荷台数」4割減の背景事情』 成長鈍化に悩む中国スマートフォン業界に、新型コロナ再流行が追い討ちをかけている。中国工業情報化省直属のシンクタンク、中国信息通信研究院が5月16日に発表したデータによれば、2020年3月の携帯端末の国内出荷台数は2146万台にとどまり、前...
2022
/
06
/
21
中国の件
EUでガソリン車販売禁止へ 脱炭素利権の勝者は誰!? 日本は83万人雇用減? (2022.6.20) No.326
EUで2035年からガソリン車販売禁止投票で賛成票多数。脱炭素利権の勝者は誰だ、についてお送りする。 今回のニュース サヨウナラガソリン車 ヨーロッパEU連合の議員は、新しい新車販売でガソリン車の禁止を行うことに投票をした。 2035年からEUで、ディーゼル車とガソリン車の新車販売を禁止することを議員の投票で決定した。35年以降排出するガスを100%削減するという目標に一歩近づいた。欧州議会議員は今後地域27の加盟国と...
2022
/
06
/
20
日本の政治経済の件
【深田萌絵裁判判決】 ソースコードと4750億円の行方 (2022.6.19) No.325
深田萌絵裁判、ソースコードと4750億円の行方についてお送りする。 昨日の裁判の話の続きだが、昨日は判決が出てから、ミーティングがどっと入ってきて、深田萌絵TVは十分程度で切り上げ、中途半端になってしまったので本当申し訳なかったと思う。 そのアメリカ側との話し合いで、すごく奇妙だねという話が上がった。それは訴えてきた相手の中国人が背乗りであるということに、裁判所が触れたがらなかった。 後もう一つは、この...
2022
/
06
/
20
背乗りスパイ事件
深田萌絵裁判の結果報告 (2022.6.18) No.324
昨日の裁判の結果について簡単に十分程度お話をしたいと思います。昨日は終わってからすぐに皆さんに、帰宅してから報告をしようと思っていたのですけれども、私とその背乗り中国人の戦いで、向こうが私のことを詐欺師であると、私とジェイソンは詐欺師であると主意的な請求を立てていた。 そして予備的な請求として、1000万円は保証金ではなくて借金のみだから返還しなさいという訴訟を向こうは立ててきていた。その主意的な請求...
2022
/
06
/
18
背乗りスパイ事件
深田萌絵判決報告ライブ (2022.6.17) No.323
アメリカの情報機関の方とお話をしておりましたので、お時間を頂戴しました 。 今回の裁判の判決で、深田萌絵が詐欺師であるという彼らの主意的請求というは完全に棄却されました。 私はですねネット上でも、何年も誹謗中傷を受けてきました。中には著名な方もいらっしゃいます。そういった方に対してはですね、わたくしは今後しかるべきアクションを取らせていただきたいと言うふうに思います。 その一方で、弊社が保有してい...
2022
/
06
/
17
背乗りスパイ事件
深田萌絵 判決前ライブ (2022.6.17) No.322
ご紹介ありがとうございます。そして今日のようなちょっとジメっとしたこの天気の中でも、皆さんがわざわざ足を運んでくださったことを、心より感謝申し上げます。 この裁判が始まってから8年という長い長い月日が経ちました。この事件が始まった時、いろんな嫌がらせがありました。関東系のインテリヤクザから嫌がらせを受けたり、いろんな大陸系、あるいは中華民国系とかそういった企業のフロント企業からですね、いろんな嫌...
2022
/
06
/
17
背乗りスパイ事件
侮辱罪厳罰化。狙いは保守派潰し!? (2022.6.16) No.321
侮辱罪厳罰化。狙いは保守派潰しかについてお送りする。 以前に木村花さんの事件の時に、いろんな木村花さんに対して、非常にひどい誹謗中傷がなされたことで、侮辱罪を厳罰化するべきという動きが政府の方で出てきた。 その侮辱罪の厳罰からついに成立すると報道されている。 日経新聞のニュース 侮辱罪を厳罰化 ネット中傷対策。インターネット上の誹謗中傷対策で侮辱罪を厳罰化し、現行の懲役や罰金刑の対象とする改正刑法...
2022
/
06
/
16
日本の政治経済の件
上海電力事件、背後の●●●利権を暴露!? (2022.6.15) No.320
上海電力事件、背後に○○利権が絡んでいるということについてお送りする。 最近話題の上海電力事件について、いろいろ報道とか、コメンテーターの方がコメントをされている。ひと通り言われている論調を見ていると、語られてないことがあるのが、昨日話しをした太陽光パネル利権対原発利権の争い。 これは太陽光が正しいとか、原発が正しいとか、どっちが正しいという話ではなくて、エネルギーはポートフォリオで考えないと、ひと...
2022
/
06
/
15
維新の件
上海電力と維新、隠された二つの利権 (2022.6.14) No.318
上海電力事件とか、橋下徹氏の関係などについては色んな番組で話がされているので、皆さんもうよくご存知だと思う。そういう表層的なところは飛ばして、裏でどういうことが起こって今話題になっているのかを話をしたい。 これは電力利権争いだ。皆さんにここまで電力利権の話を何度か話しているが、安倍さんが退任されてから後の総裁選、二回連続メインテーマは太陽光パネル利権か原子力発電利権かの二つのせめぎ合いがあった。 ...
2022
/
06
/
14
維新の件
ゴールドマンサックスが円安警鐘。一ドル150円でアジア通貨危機の再来!? (2022.6.12) No.317
ゴールドマンサックスが円安に警鐘を鳴らしているという、ブルームバーグのニュース。 一ドル150円ならアジア金融危機再来も 円安終了は近いか。円が一ドル150円まで下げた場合、1997年のアジア金融危機なみの規模で混乱を引き起こす恐れがあると、ゴールドマンサックスで会長を務めたジム・オニール氏は指摘した。オニール氏は先月のインタビューでこうした規模の下落があれば、中国は脆弱な国内経済を守るため、外国為替市場介...
2022
/
06
/
12
日本の政治経済の件
骨太の方針と新しい資本主義の正体は●●だった!? (2022.6.7) No.316
岸田政権骨太の方針と新資本主義発表、その正体は○○だ、についてお送りする。 すでに6月だというのにこんなに寒くていいのかと思うが、寒いのは気温だけではなく、新しい資本主義、日本の新しい政策も何か寒気の予感がする。 日経新聞のニュース。 「骨太方針・新資本主義7日午後に閣議決定 与党は了承」 政府は7日午後の臨時閣議で、経済財政運営と改革の骨太の方針と、新しい資本主義の実行計画を決める。自民党は同日午前...
2022
/
06
/
08
日本の政治経済の件
米韓半導体大手会談。米政府による習近平派潰しか!? (2022.6.3) No.315
ちょっとドキッとするニュースが出てきた。それは台湾のTSMCをずっと優遇して来た人たちにしたら、えっ、そうなってしまうのかという意外な展開が始まった。 サムスン電子の会長とインテルのCEOパット・ゲルシンガーが面会をしたというニュースが流れている。 インテルはTSMCに日和っていたのに、サムスンに行ってしまったという報道になる。 wowKreaのニュース。 「サムスン電子のイ・ジェヨン副会長とインテルのゲルシンガー...
2022
/
06
/
03
アメリカの件
自民党力学変化のニュースみた? (2022.6.3) No.314
今朝ニュース読んでいてうん?と思ったことがある。新しいニュースではなくて古いニュースだが、ランキングの上の方に上がっているので、何だろうと思ってクリックしたら、こういうのが出ていた。 「麻生さんと菅さんの最接近の週2回会食 党内力学に変化も」 自民党の麻生太郎副総裁と菅義偉前首相が27日夜、東京都内の麻生氏の自宅で会食した。両氏は4日前の23日にも食事を共にしたばかりだ。菅政権末期から両者の間に溝があ...
2022
/
06
/
03
日本の政治経済の件
日経新聞が暴露!! 自動車産業崩壊!?習近平派による日本企業乗っ取り事件 (2022.6.2) No.313
日本崩壊の予兆、習近平派による日本企業連続乗っ取り事件について、ついに日経が報じたことをお送りする。 ついに日経が意外と事実を語るようになってきたというニュースが出た。 台湾にある中国人の会社、台湾系の浙江財閥という浙江省系とか江蘇省系を中心とした台湾の経済界を牛耳り、習近平を支えている習近平派の外省人の企業が、いま次々と日本の非常に重要な技術を有する企業を買収している。それが日本経済に危険なので...
2022
/
06
/
02
半導体の件
バイデンのアメリカ。奇妙な危機頻発に苦しむ米市民。次は日本の番だ!? (2022.6.1) No.312
バイデンのアメリカ。奇妙な危機頻発に苦しむアメリカ市民。次は日本の番だということについてお送りする。 アメリカでここ1、2ヶ月ほど話題の粉ミルク不足。アメリカで赤ちゃんが飲む粉ミルクの値段が倍以上になるという粉ミルクショックが起こっている。そして粉ミルクだけではなくて、いろんな分野で食品の価格、物の価格が上がっている。インフレが発生していて、一般のアメリカ市民の家計を圧迫している状況になっている。 ...
2022
/
06
/
01
アメリカの件
プロフィール
山本 健次
FC2ブログへようこそ!
最新情報
越境3.0chカズさん「政治を語り始めたワケ」 (2023.12.10) No.619 (12/10)
泉房穂元明石市長の講演で泣いた! (2023.12.09) No.619 (12/10)
米大統領選 バイデン息子を起訴。裏で動いたのは民主党●●か!? (2023.12.08) No.618 (12/09)
憲法改正案 緊急事態で無選挙議員へ パンデミック条約のカラクリ (2023.12.07) No.617 (12/08)
チャットGPTお家騒動、背後にまた孫正義!? (2023.12.06) No.616 (12/07)
カテゴリー
日本の政治経済の件 (104)
熊本半導体の件 (34)
沖縄独立の件 (5)
維新の件 (17)
LGBT法案の件 (14)
イスラエルの件 (9)
ロシアの件 (31)
台湾の件 (45)
アメリカの件 (92)
中国の件 (55)
韓国の件 (8)
保守言論界 (14)
半導体の件 (66)
背乗りスパイ事件 (48)
ITの件 (23)
電力の件 (19)
メタバースの件 (18)
スパイ防止法の件 (8)
2023年の世界予測 (2)
2022年の世界予測 (2)
講演会の件 (2)
大晦日スペシャル (1)
未分類 (1)
月別アーカイブ
2023/12 (7)
2023/11 (16)
2023/10 (23)
2023/09 (26)
2023/08 (12)
2023/07 (14)
2023/06 (6)
2023/05 (12)
2023/04 (12)
2023/03 (18)
2023/02 (12)
2023/01 (13)
2022/12 (16)
2022/11 (16)
2022/10 (17)
2022/09 (20)
2022/08 (22)
2022/07 (22)
2022/06 (24)
2022/05 (28)
2022/04 (21)
2022/03 (29)
2022/02 (25)
2022/01 (34)
2021/12 (50)
2021/11 (35)
2021/10 (33)
2021/09 (55)