• 東京都太陽光発電義務化条例で、全国民が費用負担!? (2022.5.31) No.311
    東京都太陽光発電義務化条例で、全国民がその費用を負担する、についてお送りする。 昨今話題の東京都太陽光パネル義務化条例についてネット中で沸き立っている。もうこれ以上太陽光パネルは止めようという声が上がっている。 最近太陽光パネルを設置した場所で土砂崩れを起きたり、太陽光パネルを屋根に設置した建物が火事になった場合に放水すると漏電で感電するリスクがあるなど、いろんな課題を含んでいる。 そういった潜在...
  • ビルゲイツがテスラCEOマスクを攻撃!?その舞台裏とは? (2022.5.30) No.310
    ビルゲイツがテスラのCEOイーロン・マスクを大攻撃。その舞台裏に迫るということについてお送りする。 今日のニュース、なんとビル・ゲイツとイーロン・マスクの戦いが始まっている。 ビルゲイツ、パンデミックでも大活躍。世界中の子供達にワクチンをしてあげましょうというすてきな団体を運営されている。 そちらのビルゲイツ財団がなんと、ツイッターの広告主に広告剥がしを要求していたと報道されている。 イーロン・マスク...
  • 米誌が名指し批判!日本政府の影の支配者 (2022.5.29) No.309
    米誌が名指しした日本政府の陰の支配者とは、についてお送りする。日本政府を動かす陰の支配者について、アメリカエコノミスト誌が大々的に報じた。 安倍さんがまだまだ日本に影響力を持っているというニュース。この絵はおそらくバイデンに提供された広島牛と広島レモンソーダのイラストなのかなと思うが、お膳立てをしてバイデン米大統領とどんな話をするのかということは、全部安倍さんが仕切っているというエコノミストの指摘...
  • 【米中間選挙】トランプ猛追。妨害の裏に、また、あの男の姿… (2022.5.28) No.308
    米中間選挙トランプ猛追。その妨害の裏にあの男の姿が、についてお送りする。 今年は中間選挙の年。アメリカの中間選挙は議員が1/3ぐらい入れ替わる。共和党の候補者を選定する選挙、アメリカは共和党の候補者、この州ではこの人が出るという候補者を選ぶのも、共和党内で選挙をして勝ち抜かないと候補者にもなれないシステムになっている。 そんな中でトランプが応援をしている候補者が、どんどんと勝ち抜いているという話なの...
  • 深田萌絵 週末モーニングトーク (2022.5.27) No.307
    最近は講演会をしていない。出張の予定がかためられないので、講演会の予定が入れられないのだが、本当はGAFAとか、メタバースの話をして行きたいと思っている。 Google、Apple、Facebook、Amazon、このビッグテックを代表する四社のことをGAFAと呼んでいる。 GAFAが作り上げている監視社会をどのようにして行くのか。どのように防いでいくのか。国民の自由、人類の精神的な自由、個人情報が盗られ放題になっている状態を変えて...
  • ダボス会議 ソフトバンク影の支配者の全人類監視計画暴露!? (2022.5.26) No.306
    ダボス会議でソフトバンク陰の支配者が、全人類監視計画を暴露したことについてお送りする。 ソフトバンクの孫正義氏の全人類監視計画の野望を、なんとアリババの社長がダボス会議で暴露してしまった。 最近のダボス会議みんな陰謀論を暴露しすぎて笑える。もう隠す気が無いという展開なのだ。普通にダボス会議で喋っていることを、こんなこと言っていると言うだけで陰謀論者だと言われるが、そこで本当に言ってニュースになって...
  • 【ダボス会議】ソロスが暴露 第三次世界大戦の始まりか? (2022.5.25) No.305
    ジョージ・ソロスが暴露、第三次世界大戦の始まりか、についてお送りする。ジョージ・ソロスがロシアをこれ以上放っておくと第三次世界大戦になってしまうぞと予告している。 ロシアのウクライナへの侵攻が次の世界大戦になるだろうと言っている。 AMP通信の日本語ニュース米投資家ジョージ・ソロス氏は24日、ロシアのウクライナ侵攻は第三次世界大戦の始まりかもしれず。人類文明存続の危機かもしれないと警鐘を鳴らした。一方...
  • IPEF発足反中同盟で習近平ピンチ!? (2022.5.24) No.304
    最近アメリカでトランプ前大統領の勢いが増してきている。そして最大のライバルのヒラリーの調子が悪い。われわれトランプ大好き派はドキドキ感、胸が高鳴る状況であるが、そんな折にバイデン大統領が来日して、このような話をしている。 IPEF(アイペフ)発足13カ国参加来日中のバイデン米大統領は23日、東京都内で演説し、新たな経済圏構想IPEFの発足を表明した。日本やインド、韓国、オーストラリアなど計13カ国が参加し、サプ...
  • 証人尋問で側近裏切り!ヒラリーの失脚は間近!? (2022.5.23) No.303
    証人尋問でヒラリーの側近がまさかの裏切り。ヒラリーの失脚は間近なのかについてお送りする。 昨日に引き続きなにかドキドキハラハラのニュース。いや面白い。何か中間選挙前に、こういう展開になるとは誰も予想だにしなかったのではないだろうか。 ヒラリーはまだまだ次の大統領選挙を狙っているのではという噂もある。 本日の「トランプのロシアゲートのデマの背後に、ヒラリーの影ロビームックの残された日数を心配する声が...
  • ヒラリーのブーメラン!?ロシアゲート捏造、FBIが起訴! (2022.5.22) No.302
    ヒラリー・クリントンがピンチ。ロシアゲート捏造がバレて、FBIが彼女の弁護士を起訴したことについてお送りしたい。 アメリカの一部でヒラリー・クリントンが逮捕されて、グアンタナモ収容所に送られているというデマが出回っているが、それは本当に完全なデマで、ヒラリー・クリントンはピンピン元気に生きている。 最近になって、ヒラリー・クリントンの弁護士が起訴された。トランプとロシアは繋がって金のやり取りをして、...
  • 米中間選挙、トランプの存在感あり過ぎでヤバイ!? (2022.5.21) No.301
    米中間選挙に向けて、トランプ前大統領の存在感があり過ぎてヤバイぞということについてお送りする。 トランパーの皆さんには非常に良いニュースなのだが、トランプが大嫌いという人にはとても最悪なニュース。実はこのニュースでトランプの存在感があり過ぎてヤバイというのは、民主党にとっても、共和党の主流派にとっても非常に嫌なニュースなのだ。 AERAのニュース。 『トランプ氏が存在感示す米中間選挙、大統領選挙に再立...
  • イーロン・マスク、バイデン大統領を操る支配者を暴露「💩」トークに金融業界逆襲!? (2022.5.19) No.300
    イーロン・マスク、バイデンが操られていることを暴露し、その上ウンコトークまでして金融業界から逆襲された、ということについてお送りする。 イーロン・マスクトーク、最近イーロン・マスクが面白くて目が離せなくなってきた。アンバー・ハード捨てられてつまらない男になっていたと思っていたが、最近少し見直したと思っている。 この事件何かと言えば、イーロン・マスクがバイデンを操っているのはテレプロンプターだと暴露...
  • イーロン・マスク、バイデンを操る影の支配者を暴露 (2022.5.18) No.299
    テスラCEOのイーロン・マスクが、バイデン大統領を操る裏の支配者を暴露という面白い話をして行きたい。最近わたしはイーロン・マスクのことを見直した。イーロン・マスクは女優のアンバー・ハードに捨てられてから、ダメになったと思っていた。マリファナを吸って上場を廃止しようかなとか言ってみたり、中国にすり寄ってみたり、今もたぶん中国とは仲良くやっている。イーロン・マスクは、前はもっといい男だと思っていたのに、...
  • 習近平は売国奴!?解放軍ワクチン利権の裏に日本のあの男の姿!? (2022.5.17) No.298
    習近平はやはり売国奴!解放軍ワクチン利権の裏にあの日本人の男の姿が、についてお送りする。 習近平は売国奴説。ほかのチャンネルでも最近、習近平失脚説が流れ始めていて、すでに失脚したという人もいるが、私の見立ては、まだ失脚はしていないがそろそろ失脚しそうでヤバイかなというムードになってきていると解釈している。 どのユーチューバーが、どの評論家が本当のことを言っているとか、嘘を言っているとかではなくて、...
  • 習近平失脚の兆し?各地デモ、北京大学生抗議、第二の天安門は近い? (2022.5.16) No.297
    習近平失脚の兆し?各地でデモ、そして北京大学生抗議、第二の天安門は近いのかについてお送りする。 中国国内では習近平に対する不満が募りつつあって、中国共産党の中の大きな17派閥のうちの7派閥が反習近平派に寝返ったという話をこれまでしてきた。そして一般庶民の中でも上海の人たちなどがかなり不満を抱いている。都市封鎖で食べるものが届かない。病院にも入れないような状態で、コロナでどうこうよりも普通の慢性病で、...
  • イーロン・マスク、まさかのTwitter買収を一時保留!? (2022.5.14) No.296
    ツイッター買収事件、イーロン・マスク、まさかの一時保留してくれについてお送りする。 ツイッター買収に名乗りを上げたイーロン・マスクのツイッター買収事件の続きで、なんと買収を一時保留にしたいと発言をしたことが物議を醸し、ツイッター株が暴落中である。 そもそもイーロン・マスクがツイッターを買収すると宣言した時には、世間からは、お前には金が無いだろうと揶揄されていた。もちろん私もイーロン・マスクにそんな...
  • 米国務省「台湾独立支持せず」会見に、安倍氏、金美齢氏は抗議せず? (2022.5.13) No.295
    米国務省の会見「台湾独立支持せず」に安倍さん、金美麗さん、アメリカには抗議しないのかについてお送りする。 今日のニュースですが、アメリカの国務省がプライス報道官を使って台湾の独立を支持せずという政策に変更はない、と発言した。 それに至るまでの経緯が色々あるのですが、台湾独立運動家の金美麗先生、そして「台湾有事は日本の有事」と叫んで回っている安倍元首相は、なぜアメリカに何も言わないのか。この経緯につ...
  • 【質問】松下政経塾は反日ですか? → 答えは●●です。 (2022.5.12) No.294
    松下政経塾は反日なのですかという質問がきました。少し答え難いご質問ですがお答えしたいと思う。昨日の動画でインベストインキシダと首相が言った後に、松野官房長官が投資したら増税すると言った。性格が悪い。松下政経塾の出身なのかという話をした。 松下政経塾出身の政治家たちがなぜかろくな事をしていないと言われるようになってから久しいが、その原因は悪夢のような民主党政権から始まっている。 それまでは松下政経塾...
  • インベストインキシダで日経平均株価暴落!? (2022.5.11) No.293
    岸田で日経平均株価が暴落だ、についてお送りする。 5月5日に岸田首相が訪英して、金融シティに向けて「インベストインキシダ」と発表したことが話題になっている。その発表した後、9日になんと日経平均700円の爆下げ、そして10日には最大500円安まで行った展開が話題になった。 5月5日のニュース。「首相「インベストインキシダ」で売り込み 9年前の安倍氏踏襲なぜ」という見出しなのだが、 岸田文雄首相がロンドンの金融街シ...
  • 電気代高騰の犯人は誰だ? (2022.5.10) No.292
    電気代が最近高くなってきている。bizSPAフレッシュ 「電気代は一年で1650円アップ・・・ 2020年に値上げした、値上げするインフラサービスまとめ」というニュースが出ている。 この1年間で1650円程度電気代が上がっている。これは平均なのでしょうが、どれぐらい上がっているのか東洋経済の記事からグラフを見てみる。 この電気料金上昇が顕著になってきたところで、標準世代の電気代料金が2021年期50%も上昇している。使用量が多...
  • 太陽光発電利権の裏側。CIA元長官が批判したスパイ企業が暗躍!? (2022.5.9) No.291
    新電力会社連続倒産事件の裏側についていろいろ調べていると、大変キナ臭いものが見えてきた。この国で何か最悪な事が起これば、なぜかどこにでも現れる例のあの男の姿がまたもや現れた。 太陽光の普及が始まったのは、FITと呼ばれる電力の固定価格買取制度が始まってから、節税対策になることもあって、そういうものを合わせてドンドン推進されていた。 何事も超スローなわが国の省庁が、そそくさと動く時には、必ず何か悪いこ...
  • 新電力連続倒産事件、背後にあの男の影 (2022.5.8) No.290
    新電力連続倒産事件、背後にあの男の姿がについてお送りする。 最近、相次いで倒産する新電力会社が話題である。少し前のニュースだが帝国デタバンクから出ている。 「新電力の倒産、過去最多の14件が発生 過去1年で累計31社が事業撤退 電力調達価格の高騰が打撃」 新電力会社の倒産が急増している。みなし小売電気事業者を除く「新電力会社」の倒産は、2021年度(2021年4月~22年3月)に14件発生した。年度を通じて倒産が2ケ...
  • メタバースがGAFAを破壊するだって!? (2022.5.7) No.289
    メタバースがGAFAを破壊するだって、ということについてお送りする。 こちらの新刊のタイトルを見てみた方から、メタバースがGAFAを破壊するとはどういうことなのか。仲間ではないのかというご質問をいただいたので解説させていただく。 メターバースという言葉は、いつも深田萌絵テレビをご視聴してくださっている方はご存知だと思うが、ご存知のない方のために簡単に説明すると、メタバースとはインターネット上の三次元空間内...
  • 萩生田光一経産大臣の訪米空振り!!半導体分野で当てが外れる? (2022.5.5) No.288
    萩生田経産大臣の訪米空振り。半導体分野で当てが外れるについてお送りする。 萩生田大臣の訪米。ジーナ・レモンド商務長官との会談が予定されていたが、商務長官とはお会いできたのだが当てが外れたと見て取れる。 まずは萩生田大臣の狙いを、日経新聞から読み解いていく。5月3日の日経新聞「日米、半導体技術協力。2ナノなど最先端開発 近く合意」というニュース。「日米両政府は最先端の半導体サプライチェーン構築で協力す...
  • 経産大臣訪米。日米半導体連携で、脱中国を目指す!? (2022.5.4) No.287
    経産大臣が訪米。日米半導体連携で脱中国を目指すということについてお送りする。 大紀元によれば、アメリカと日本が2ナノの半導体を協力して開発するので、TSMCの受注はもう減少するだろうという報道が出ている。 萩生田経産大臣が渡米して、ジーナ・ライモンド商務長官と会談する予定になっており、日米の協力で2ナノ分野で半導体の開発をして、脱TSMCを目指すというあり得ないニュースが出ている。 NHKニュースは「萩生田経...
  • テスラ、Twitter買収の裏に日本政府で暗躍するあの中国人の姿!? (2022.5.3) No.286
    テスラのツイッター買収事件の裏側、そこには日本政府で暗躍するあの中国人の姿が、についてお送りする。 テスラのツイッター買収事件簿を追いかけながら、その日本政府の台湾UMC、パワー半導体への助成金事件を通じて、掘り下げて解説をしてきたが、どうもこの二つの事件に共通項があることに気がついた。 それが解った背景は、中国人とか韓国人とかアメリカ人の業界の人たちの話を聞いていたら、実はテスラはそうなのかという...
  • 【大臣に金を配る男の正体】国産メモリ破壊の次は国産自動車破壊だ!  (2022.5.2) No.285
    大臣に金を配るあの男の正体。国産メモリを破壊した次の標的は、日本の自動車産業を破壊することだ、についてお送りする。 先日お話をしたデンソーとUMCのパワー半導体に対して、どうやらそこにも経産省がお金を入れるということでニュースが出ている。 『「日本連合で半導体復権戦略は失敗だった」、経産省幹部が語る次』 というニュースが流れている。 要は日本の半導体は凋落してきた。それは20年ぐらい前から経産省がずっ...
  • トヨタ裏切りの背後に、大臣に金を配るあの社長の姿が… (2022.4.30) No.284
    「裏切りの背後に、大臣に金を配るあの社長の姿が」についてお送りする。 トヨタ系のデンソーが台湾のUMCと協業するというニュースが数日前に出た。日本を代表する自動車メーカーのトヨタが台湾浙江財閥と組んだことが、テスラのイーロン・マスクを、ツイッター買収にまで追い詰めてしまう流れを作っている。 「半導体利権の背後」 ・デンソーとUMCのパワー半導体製造を発表 ・パワー半導体とは何だ ・大臣に金を配るあの男...

プロフィール

山本 健次

FC2ブログへようこそ!