祖国をまもるために
主に中国による日本侵略の最前線で闘っておられる深田萌絵さん(ITビジネスジャーナリスト)の動画の文字起こしを、飛騨から発信しています。
情報関係者が懸念する竹島テロで日韓衝突 (2023.11.11) No.603
韓国に行き政府関係者の方と話をしてきた。韓国の政府関係者の方は朝鮮戦争で10代の頃に朝鮮戦争を経験したので、かなり北朝鮮の脅威を感じている。退役はしているが情報機関で働いて、北朝鮮に部下を送り込んで、韓国が北朝鮮のスパイに政権を乗っ取られたときに、一度逮捕されて危ない目に遭ったと言っていた。 韓国は北朝鮮と接しているので、日本ほどののほほんとしていない。韓国の方がリアルに戦争がいつ始まるか分からな...
2023
/
11
/
11
韓国の件
慰安婦弁護士からの妨害、暴力、警察沙汰へ@ソウル (2022.12.18) No.445
マーシャル博士は、日米間の半導体サプライチェーンとクリーンネットワークの構築について、如何に通信の秘密を守るか、そして半導体を自分たちで生産することが大事であることを、日韓の政治関係者に対して説いて回ってくださった。日本側の元某大臣が韓国に来てくださり、韓国の元某長官と会食をする場を設けた。ところがその前日に、大臣はどこに到着するか、何時に来るのだ、どの便で来るのかを聞いてきた元軍人がいた。教えろ...
2022
/
12
/
23
韓国の件
国防科学技術勉強会、安全保障への真剣な取り組み (2022.12.16) No.443
国防科学技術勉強会、安全保障への取り組みというテーマでお送りする。リチャード・マーシャル博士と、アメリカは半導体のサプライチェーンを再構築したいので、日本と韓国にもっと協力してもらいたいと言うメッセージを送り届けに来ている。国防といってもITレベル、情報技術のレベルで守っていけるところをしっかり守っていく。そのためにはクリーンな通信ネットワークが必要で、セキュリティのレベルをどうやって上げていくのか...
2022
/
12
/
17
韓国の件
出国妨害と同盟国 (2022.12.14) No.441
■ 日本政府の嫌がらせマーシャル博士と韓国に来て、いろんな政治家、政策に関わる方々、政府関係者の人達に勉強会を開催している。マーシャル博士が、アメリカ政府でNSAというデータを管理する国家安全保障局で仕事に携わっていた観点から、国家の安全保障はどういうことなのか、データをどのように扱うべきなのか、どのようにIT技術を活用して行くのか、サイバーセキュリティーをどうするのか、サイバー戦争に...
2022
/
12
/
15
韓国の件
【韓国豪雨 半地下地獄】各社社会の末路か? 気象兵器が原因か? (2022.08.15) No.369
韓国の115年ぶりの豪雨、この異常気象は韓国の気象庁も予測できていなかったほどの豪雨だった。今回災害の被害に遭われた被害者の方々、そしてご遺族の方々に対してお悔やみを申し上げます。特に半地下で、この豪雨の被害者がたくさんいたので、半地下問題がクローズアップされている。ワウコリアのニュース『韓国の豪雨災害で改めてクローズアップされることになった「半地下」』停滞する前線の影響で、韓国は8日からソウルなど首...
2022
/
08
/
16
韓国の件
プロフィール
山本 健次
FC2ブログへようこそ!
最新情報
越境3.0chカズさん「政治を語り始めたワケ」 (2023.12.10) No.619 (12/10)
泉房穂元明石市長の講演で泣いた! (2023.12.09) No.619 (12/10)
米大統領選 バイデン息子を起訴。裏で動いたのは民主党●●か!? (2023.12.08) No.618 (12/09)
憲法改正案 緊急事態で無選挙議員へ パンデミック条約のカラクリ (2023.12.07) No.617 (12/08)
チャットGPTお家騒動、背後にまた孫正義!? (2023.12.06) No.616 (12/07)
カテゴリー
日本の政治経済の件 (104)
熊本半導体の件 (34)
沖縄独立の件 (5)
維新の件 (17)
LGBT法案の件 (14)
イスラエルの件 (9)
ロシアの件 (31)
台湾の件 (45)
アメリカの件 (92)
中国の件 (55)
韓国の件 (8)
保守言論界 (14)
半導体の件 (66)
背乗りスパイ事件 (48)
ITの件 (23)
電力の件 (19)
メタバースの件 (18)
スパイ防止法の件 (8)
2023年の世界予測 (2)
2022年の世界予測 (2)
講演会の件 (2)
大晦日スペシャル (1)
未分類 (1)
月別アーカイブ
2023/12 (7)
2023/11 (16)
2023/10 (23)
2023/09 (26)
2023/08 (12)
2023/07 (14)
2023/06 (6)
2023/05 (12)
2023/04 (12)
2023/03 (18)
2023/02 (12)
2023/01 (13)
2022/12 (16)
2022/11 (16)
2022/10 (17)
2022/09 (20)
2022/08 (22)
2022/07 (22)
2022/06 (24)
2022/05 (28)
2022/04 (21)
2022/03 (29)
2022/02 (25)
2022/01 (34)
2021/12 (50)
2021/11 (35)
2021/10 (33)
2021/09 (55)